葉とらずりんご
平成23年度産は大好評のうちに完売いたしました【葉とらずふじ】。 平成24年度産も、りんご専門業者㈱諏訪商会そして、昨年以上の生産農家のご協力により、多くのお客様にお召し上がりいただけるように、大特価にて美味しい葉とらずりんごをお届けいたします。 | |
平成24年度産【葉とらずふじ】 | |
![]() | |
契約農家が 作った【葉とらずふじ】 | |
![]() | |
「葉とらずふじ」その葉を摘む作業を行わずに、熟すのを待って収穫します。林檎を美味しくする太陽からの栄養は果実本体が受けるのではなく、葉が受け、枝を通じて果実に運びます。そのため、太陽の光を直接受ける部分がどうしても少なくなる【葉とらずふじ】は、果皮に若干の色むらができてしまいます。 また、収穫は葉が黄色くなるまで樹上で完熟させてから収穫します。 【葉とらずふじ】は見た目よりも、食味を重視したりんごで、この魅力が多くの消費者の皆様に理解されはじめ、近年大人気のりんごとなっております。太陽の恵みをいっぱい受けた【葉とらずふじ】をぜひご賞味ください。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
弊社は安全・確実を モットーに検査しています。 | |
●収穫されたりんごは、株式会社諏訪商会、光センサーにて蜜入り・糖度と果肉(内部の障害)を検査! ●カラーセンサーで色合いと大きさを測定します。 ●糖度果肉センサーにて糖度を測定されたりんごのみを箱詰めしています。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
情報
|